ベッド、デスク、可動棚付収納が備わった約5.8畳の個人スペース。たっぷりとした容量のクローゼットやベッド下など、収納スペースも充実。新生活の第一歩を踏み出すための十分な設備が整っています。
キッチンとダイニングスペースは、ルームメイトと共同で使うスペース。ふたりでご飯を作って食べたり、一緒にお茶して語り合ったり。ルームシェアならではの共同生活を満喫できます。
ルームメイトを気遣うことなく使うことができる水回りスペース。シャワー付洗面台は三面鏡付、ガラスはお風呂の湯気でも曇らない贅沢仕様です。
各階に洗濯機と乾燥機(いずれも有料)を設置したランドリールームを完備、他の寮生と共同で使用します。洗濯機という大型の家電を用意する必要がないため、少ない負担で寮生活をスタートさせることができます。
みんなで集まって談笑したり、一緒に勉強できるコモンルーム。他愛もない話で盛り上がるなど、寮生同士のコミュニケーションアップに活用できます。
誘惑のない静かな環境で勉強に集中できるスタディルーム。自分の部屋はくつろぎのスペースとして、勉強はスタディルームでしっかりと、という寮生活ならではの使い方をすることもできます。
寮生一人ひとりに専用のメールボックスを用意。また宅配ボックスも設置しているため、不在時の荷物の受取りもスムーズです。
各部屋の下駄箱に加え、寮のエントランス部分にも、寮生専用のシューズロッカーを設置。増えてしまいがちなスニーカーやサンダルに加え、背の高いブーツもゆとりをもって収納できます。
経営学科3年
氏家 嘉音
今回の取材で初めて「ミネルヴァKINUTA」を訪れたのですが、新築なので建物全体がとても綺麗だったことに驚きました。ルームメイトと部屋をシェアする形ではあっても、寝室や浴室などは自分だけのプライベートな空間が用意されているので、とても暮らしやすいなと思いました。万全のセキュリティや大学までの近さなど良い点はたくさんありましたが、私が一番印象的に思ったのは、ここで暮らしているみんなの笑顔でした。同じ屋根の下で暮らす者同士とても仲が良く、大学の友達という立場を超えた強い絆のようなものを感じました。早くも生涯の友達を見つけたかもしれない彼女たちの姿を見て、すこし羨ましく思いましたね。
経営学科3年 氏家 嘉音