日本大学商学部
  • HOME
  • 学部長メッセージ
    • なぜ「商学」を学ぶのか
    • なぜ「日大商学部」で学ぶのか
    • なぜ「日大」で学ぶのか
    • カリキュラム
    • 商業学科
    • 経営学科
    • 会計学科
    • ゼミナール
    • キャンパス・施設紹介
    • イベント・学生団体紹介
    • 就職・キャリア
    • 資格取得・奨学金・留学
  • Movie Archive
    • 入学者選抜案内
    • 保護者のみなさまへ
商学部公式サイト
資料請求
CLOSE UP K!nuta
  • HOME
  • カリキュラム

カリキュラム

Curriculum

カリキュラム概要

1年目で広く学び、2年目以降で深める商学部独自のカリキュラム
日本大学商学部は専門分野の異なる3学科、8つの履修モデルを用意しています。1年次では4年間の学びの基礎となる「総合教育科目」と、マーケティング・経営学・会計学・経済学・簿記の入門編として「専門基礎科目」を学びます。2年次からは1年間で培った知識を土台として、8つの履修モデルから1つを選択し、より専門的な学びへと展開していきます。

日本最大の総合大学が求める「自主創造」の精神

日本大学の教育理念である「自主創造」のもと、商学部では自主創造型ビジネスパーソンを養成することを目標としています。4年間を通じて「自主創造」の3つの構成要素と、それから派生する8つの能力を修得するために、また学生のみなさん各自がめざす将来の夢へと近づくために、どの年次に、どの授業を、どの順番で選択するべきかという履修系統図を用意。さらに教員による学修サポートを行いながら、学生本位で選択できる時間割編成も整備しています。

カリキュラム体系図

タップで拡大画像を表示します。

日本大学商学部

©2024 Nihon University College of Commerce