日本大学商学部

お知らせ

Sカレ(秋カンファレンス)で水野ゼミの学生がコンセプト1位を獲得しました

2024年10月7日

2024年10月5日(土)にオンライン開催されたStudent Innovation College(通称Sカレ)秋カンファレンスにおいて、水野研究室所属の田中貴純さん、本橋陽央さん、長嶋智葉奈さん、佐藤緒美さんのチームぱぷるが「人気競技に育つスポーツ玩具」テーマでコンセプト・テーマ1位を獲得しました。



Sカレとは、マーケティングを学ぶ全国の3年生が、テーマに分かれて実際に商品化を目指す大学ゼミ対抗のインターカレッジで、今年で19回目となります。商品企画・マーケティング関連ではもっとも大きな大会の1つで、今年は30大学37ゼミ159チーム(506名)が12のテーマに分かれて、商品の企画から販売までの成果を競います。

今回開催された秋カンファレンスは、企業から提示されたテーマに対してコンセプトを報告する場で、企業や教員からアドバイスを受けるとともに、現段階でもっとも優れたコンセプトが選ばれました。

水野研究室のチームぱぷるは、近年、暗闇の中で道具やユニフォームを光らせながらプレイすることで既存のスポーツやアクティビティに新しい価値を生み出す例があることに注目。これと、輪投げと玉入れを組み合わせた新スポーツを組み合わせることで子供たちが喜ぶ遊びを提案したところ、その発想の面白さが評価され参加13チーム中1位の評価をうけることができました。



ただSカレはここで終わりでありません。12月に福岡大学で開催される冬カンファレンスまでにさらにアイディアをブラッシュアップし実際に商品(試作品)を開発。さらにはそれをどこで、どのように売るのかという総合的なマーケティング・プランを提示することになります。そこで優勝することができれば、商品化の権利の獲得、販売へと進んでいくことになります。当日の質疑応答の中でも、安全性などいくつかの課題も指摘されており、今後その改良に取り組んでいくことになります。

今回1位を獲得したチームはもちろんのこと、水野研究室から参加している全チームが優勝と商品化の権利を獲得するために頑張り続けます。

Sカレ公式サイト:https://s-colle.ws.hosei.ac.jp